記事のアーカイブ

環ッハッハステージ

2013年10月12日 05:18
 環ッハッハステージ『“つむぐ”こころで豊かに暮らそう』  DJは三代目春駒 小林一彦さんです。毎年環ッハッハにご協力いただいてます。 昨年はミニライブまでしていただいて、そのソウルフルな歌にしびれました。 ユーチューブの動画も掲載してますので是非ご覧ください。   昨年に引き続き『どすこい』も来てくれます。 おやじ世代には懐かしい、フィールドフォークを歌うグループです。 東日本大震災による原発事故で、再度ブレイクしたのが「私の子どもたちへ」という歌です。 「生きている 鳥たちが 生きて飛び回る空を  あなたに 残しておいてやれるだろうか 父さんは」 リーダーは、笠木透塾

ひろしま手しごと市、似顔絵、子どもの絵画展、カフェテラス

2013年10月12日 04:25
環ッハッハ会場の中工場、建物正面の2階には、エコリアムという吹き抜けの通路があります。 このエコリアムで今年は『ひろしま手しごと市』を行います。 陶器のシーサー、手作り人形、着物リメイク、手さげ袋、刺繍、エプロンなどいろいろな手しごと品が並びます。 また、クルミボタンの髪飾り、オリジナルピアス、さおり織などのワークショップも開かれます。 地元吉島の似顔絵サークル『紀楽似画行会』による似顔絵コーナー、地元保育園、絵画教室の園児・児童の絵画展もあります。 さらに、エコリアムを突き抜けると、広島の海の景色が広がります。 ウッドデッキでフェアトレードコーヒーを召し上がってくださいませ。 天気も

ゴミダイエットステージ

2013年10月09日 15:25
リユース食器の回収と、ゴミを分別回収してゴミを減らすのが、環ッハッハの当初からの目標です。 この環ッハッハのメインステージが、ゴミダイエットステージです。 このイベントで出る『ゴミの重量』を当てるクイズもあります。 昨年は、990gでした。さて、今年のゴミはいくらかな? ふるってクイズの応募してください。 豪華賞品(?)がありますよ。 スタート前のボランティア中学生たち。

世界に目を向けよう!!

2013年10月09日 12:50
今年も『セイブ・ザ・イラクチルドレン広島』の、劣化ウラン・放射能被害の実態の写真パネルを展示します。 イラクは、アメリカ軍が1991年・2003年以降の攻撃で使用した劣化ウラン弾による被曝が深刻な状況になっています。 特に今、福島でも心配されている子どもたちへの被害は深刻です。是非この機会に、放射性被害(被曝)について考えていただけたらと思います。 また、フェアトレードで輸入した商品を毎年販売している『ヒマラヤン ユキ』さんのコーナー。 素朴な素敵な商品がたくさんあります。 発展途上国の商品を買い叩いて、輸入して高く売るという従来の商慣行と真逆なフェアトレード!! 再生産可能な価格での買い取

みんなのエコ・環境

2013年10月03日 06:10
環ッハッハでは、毎年様々団体の皆さんが、環境展示や遊びのコーナーを運営してくださってます。 今年も、広島市環境局さんは、『ゴミゼロをまざして クイズ&抽選』を、 光和商事さんの『はじめようミミズコンポスト』では、家庭から排出される生ゴミを利用したミミズコンポストの作り方などが学べます。 広島市地球温暖化対策地域協議会さんの省エネ診断は一度受けてみることで、我が家の問題点が見えてきますよ。 あさびのコーナーは、よしじま職人工房さんの『紙ひこうきづくり・飛行競争』!! 昨年も子どもたちが楽しそうに遊んでました。 和ちゃんと光田ちゃんのクラフトづくりコーナーや、毎年参加のじいちゃん’Zは今年

“パウズハート”さんが環ッハッハのポスターを作ってくれました

2013年10月01日 05:11
犬猫譲渡会に参加してくれるパウズハートさんが環ッハッハのポスターを作ってくれました。 ちなみに、先日の中国新聞の記事も併せてアップします。 私たちに出来ることから行動を起こして、ひとつでも多くの命が救われることを祈ってます。

青空レストラン

2013年09月26日 06:39
今年もいろいろなブースが出店されます。 北広島町大朝の風土プロジェクトは、人や環境のためを思って、真面目に一生懸命作られる野菜や加工食品。 少しでも応援したい、そんな思いでキサクな仲間たちと2009.1より始動しました。今年もmanboの地鶏カレーで登場です。https://buffo.oasa.jp/foodp.html 第1回環ッハッハからお馴染みの吉島東女性会のうどん・いなり寿司・やきそば!!  お祭りの定番です。 これまた第1回から出店の中島子ども会のジュース・お茶!! リユースカップを使用しているので、ゴミはゼロです。 ギルモア・タンバリンのとろけるプリンは絶品です。環ッハッハに

地産地消

2013年09月22日 10:20
日常生活でエコにこだわるなら、電気や水道も大事だけれど、やはり毎日食べている食材。 特に小さなお子さんをお持ちの方は、安全・安心で安価であればなおさらですよね。 環ッハッハでは、第1回から地産地消コーナーを設置して、青空レストランでも地元産品を使ったものをというのをコンセプトに運営してまいりました。 地産地消=地元で採れたものを地元で消費しよう 昔は当たり前だったことが、人口の一極集中による大消費地の出現、物流の高度・高速化、嗜好の多様化などにより、日本のみならず、世界の食べ物がいつでもどこでも味わえるようになりました。 一方、生産者の顔が見えない、輸送過程で使われるポストハーベストの問題、物

残念なお知らせ

2013年09月17日 19:12
環ッハッハ名物“エコの湯のエコ足湯”が今年は出店出来なくなりました。 毎年、酒湯や柑橘を入れたお湯を提供、ほんわか暖かで、健康にも良い足湯。しかも無料で多くの方が楽しみにされてました。 源泉かけ流しのエコの湯のお湯は、中工場でゴミを燃やしたときの廃熱でお湯を沸かします。 地域の吉島屋内プールへのお湯の供給はもとより、工場内の電気をまかなうための蒸気タービンも回します。 ところが、現在定期検査&補修のために稼動を停止しているのです。(エコまつり当日までには再稼動できません) お湯はボイラーで沸かしてはいるのですが、そのお湯を使うのは『エコじゃない!!』と実行委員会で当然のことのように意見が出

犬・猫譲渡会

2013年09月08日 09:18
今年も(社)日本愛玩動物協会さんが、犬・猫の譲渡会を行います。 命をテーマにした環ッハッハから、ずっと参加いただいています。 また、BOWWOWさんも参加する方向でご検討いただいています。   広島県内の犬、猫の殺処分数は2012年度、計7175匹でした。殺処分の内訳は犬が2220匹、猫が4955匹でした。 都道府県で最多だった11年度の8340匹に比べ1165匹と大幅に減ったものの、11年度にワースト5だった愛知県の6665匹より多い状況です。 どうして沢山の犬猫が殺処分されるのでしょうか? 野良犬や野良猫は繁殖を繰り返し、ペットとして飼っていた犬や猫は安易な理由で道端や公園に